2017年1月14日土曜日

茶道具取り合わせ展(五島美術館) Exhibition of tea ceremony (The Gotoh Museum)


最初の展示は、有馬茶会記 友阿弥筆 阿弥陀堂宛。

秀吉が、小田原の陣の後、有馬温泉で静養していた際に開かれた茶会の記録。

千利休が最初に茶をたてたことなどが、記録されている。

昨年、大河ドラマで、小田原の陣が取り上げられていたことにちなんだ展示か。

お茶が制度化され、その記録が、歴史の一部になっていることの不思議さ、または異常さ。

16世紀、明時代の西湖の茶壺。なんの変哲も無い、お茶を入れるための茶壺だが、利休が気に入り、手に入れたことから、いわゆる名物となった。

千利休は、まるでミダス王のように、それまで平凡と思われていたものを、それこそ金のような高価なものに変えていった。

それは、美意識の革命とでもいって事件だったに違いない。

革命を起こした利休は、秀吉という歴史によって、殺されてしまった。

展示室2には、朝鮮の高麗時代、李朝時代の茶器が並べられていた。

青山二郎が所有していたという、粉引茶碗 銘 朧月夜。

やや口の広がった皿のような茶碗。その真ん中に、朧月夜という名のような、ぼうっとした模様が浮かび上がっていた。

The first exhibition is Arima Tea Party Memorial Family Ami Pencil Amidado.

A record of a tea ceremony held when Hideyoshi was resting at Arima Onsen after Odawara's team.

It is recorded that Sen no Riku made the first tea.

Last year, at the big drama, was the exhibit related to the fact that Odawara's team was picked up?

Wonder, or anomaly that tea is institutionalized, its record is part of history.

Tea jar of West Lake in the 16th century, the Ming Dynasty. There is no change, tea pot to put in tea, but Riki is favorite, because it got it, it became a so-called specialty.

Sen no Rikyu, as if King Midas, changed what he thought as ordinary until then to an expensive one like gold.

It must have been an incident, even as a revolution of aesthetic sense.

Rikyu that caused the revolution was killed by the history of Hideyoshi.

In the exhibition room 2, teaware of the Korean and Lee Dynasties was lined up.

It was owned by Aiyama Jiro, powder drinking tea cup insidious moonlight night.

A bowl like a dish with a slightly spreading mouth. In the middle of it, a blurry pattern emerged emerging like the name of moonlight night.

(Translated by Google Translate)

0 件のコメント:

コメントを投稿