2017年12月10日日曜日
北斎とジャポニズム(国立西洋美術館) Hokusai and Japonisme (The National museum of western museum, Tokyo)
北斎を中心に、いわゆるジャポニズムが西洋美術に与えた影響を、豊富な作品から明らかにしていく、という趣旨の展覧会。
北斎自身も、長崎経由で江戸時代の日本に輸入された西洋絵画をはじめとした、西洋の文化の影響を受けていた。
そうした、西洋の要素を含んでいたからこそ、北斎の作品が、今度は反対に西洋に逆輸入されて、当時の画家や工芸家たちに影響を与えたのだろう。
無論、北斎の発想の豊かさ、絵師としてのセンス、絵画技術の高さがその背景にあったのは、いうまでもないが。
モネやドガ、ゴーギャンなどの印象派を中心とした画家たちや、エミール・ガレなどの工芸職人たちなどのフランスへの影響は、これまでもよく知っていた。
この展覧会では、ウィーンのグスタフ・クリムト、フィンランドのガッレン=カッカラなど、フランス以外への広範な影響も紹介されていて、興味深かった。
また、絵のテーマという点では、北斎の描いた芸者たちは、ドガの描いた踊り子たちに、北斎の描いた富士山が、セザンヌのサント=ヴィクトワール山に影響を与えたことが、実際の両者の作品を並べて見ると、一目瞭然で、面白かった。
An exhibition with the aim of revealing the influence that so-called Japonism had on Western art, mainly in Hokusai, from its abundant works.
Hokusai himself was also influenced by the Western culture, including Western paintings imported to Japan in Edo era through Nagasaki.
As it contained such Western elements, the work of Hokusai, on the other hand, was reversely imported back to the West, which may have influenced the artists and craftsmen of the time.
Needless to say, the richness of Hokusai's thought, the sense as an artist, and the high level of painting skills were in the background.
I knew the influence on France such as the painters mainly on Impressionists such as Monet, Degas and Gauguin and the craftsmen including Emile Galle etc.
At this exhibition, the extensive influence other than France was introduced, including Gustav Klimt of Vienna and Garen-Kakkara of Finland, and it was interesting.
Also, in terms of the subject of painting, the geishas drawn by Hokusai showed that Mt. Fuji depicted by Hokusai influenced the dancers painted by Degas on Mount Sainte-Victoire in Cezanne, It is obvious and interesting when I looked at the pieces of works side by side.
(Translated by Google Translate)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿