2017年4月16日日曜日

ミュシャ展(国立新美術館) Alfons Mucha (The National Art Center, Tokyo)


スラヴ叙事詩、20枚の全作品が、初めて国外でまとめて展示されるミュシャ展。

ミュシャとは、フランスでの呼び方で、チェコではムハと呼ばれる。

当然のことながら、スラヴ叙事詩に注目が集まるが、会場にはそれだけではなく、初期の自画像、パリで成功をもたらしたサラ・ベルナールなどのポスター、チェコに帰ってからの天井画や切手のデザインなど。

生涯にわたる作品が展示されて、ムハの全体像を紹介した大回顧展だった。

Slavic epic, Mucha exhibition where all 20 works are displayed for the first time overseas.

Mucha is called in France, in the Czech Republic is called "Muha".

Naturally, attention is focused on Slavic epic, but not only in the venue, posters such as Sarah Bernhard who gave initial success in self-portrait, success in Paris, ceiling paintings and postage stamps since returning to Czech Republic etc. .

A lifelong work was exhibited and it was a great retrospective exhibiting the whole image of Mucha.


開幕直後に訪れたが、大規模なマーケティング活動の結果か、会場には多くの人が訪れていた。

幸いにも、スラヴ叙事詩は巨大な作品なので、上を見上げて鑑賞するといった感じなので、多くの人がいても、あまり気にならずに鑑賞できた。

Slavic epic, 20 pieces of all the works were exhibited together outside the country for the first time and visited shortly after the opening, but a lot of people were visiting the venue as a result of a large marketing activity.

Fortunately, Slavic epic is a huge work, so it looks like looking up and appreciating it, so even if there were many people, I could appreciate it without much worry.


空いたスペースを見つけて、絵に近づくと、絵の下の方に描かれた人々と、向き合うような形になる。

こちらを見つめてくる、その眼力が凄い。圧倒される。

When I find a vacant space and approach the picture, it looks like it faces people drawn towards the bottom of the picture.

I'm staring at here, its power is great. It is overwhelming.


最初の3点では、スラヴ民族の誕生や宗教儀式が描かれている。

空中に神々や聖人が浮かんでいるように描かれている。これは、明らかに、ミケランジェロのシスティーナ礼拝堂を参考にしている。

In the first three points, the birth of the Slavic people and religious ceremonies are drawn.

It is drawn as if gods and saints are floating in the air. This clearly references Michelangelo's Sistine Chapel.


そうした描き方を見ていくと、ムハがこの作品を作るにあたり、いかに周到に準備を重ね、自らの画家としての力の全てを注ぎ込んでいることがわかる。

As I look at such a way of drawing, I understand how Mucha prepared carefully in making this work and pouring all his power as a painter.


それにしても、なぜ、スラヴ叙事詩なのか。チェコ叙事詩ではないのか。

19世紀にヨーロッパを席巻した民族独立の動きの中で、オーストリア・ハンガリー帝国に支配されていた国々では、ロシアを中心とした汎スラブ主義運動が盛んだった。

Anyway, why is it a Slavic epic? Is not it a Czech epic?

In the national independence movement which swept the Europe in the 19th century, the countries controlled by the Austrian-Hungarian empire were thriving in the pan-slavic movement centered on Russia.


しかし、その希望は、20世紀初頭のバルカン同盟の崩壊で、夢物語に終わった。

ムハが青年時代を過ごした頃は、まだ汎スラブ主義が夢を失う前だったのだろう。ムハは、生涯その夢を手放すことができなかった。

ムハがこのスラブ叙事詩を描いた頃は、汎スラブ主義は、その情熱を失っていた。

However, the hope ended in a dream story, with the collapse of the Balkan alliance in the early twentieth century.

When Muha spent his youth, it seemed that pan-slavicism had not yet lost his dream. Muha could not let go of that dream for the rest of his life.

When Muha drew this slab epic, pan - slavism lost its passion.
 

絵画の世界においても、ムハがパリで活躍していたアール・ヌーボーはすでに終わり、シンプルなアール・デコが主流となり、やがてシュールレアリズムが絵画界を席巻するようになる。

テーマにおいても、技法においても、ムハのスラヴ叙事詩は、時代遅れだった。

Early in the world of painting, Mucha has already been active in Paris, Art Nouveau has already ended, simple art deco has become mainstream, and eventually surrealism will dominate the painting world.

Mucha's Slavic epic was outdated, both in the theme and in the technique.


それから、およそ100年。

時代は、ようやくこの絵を、そうした思想や技法を気にせずに、過去の作品としてみることができるようになったのかもしれない。

Then, has passed about 100 years.

In the era, it may be that we finally be able to see this picture as a past work without worrying about such thought or technique.

(Translated by Google Translate)

0 件のコメント:

コメントを投稿